くんぺいのブログ

映画の話を中心に31歳サラリーマンが思うあれやこれや。結局、書くこと決まってないです。

ピークカットの話

珍しく日経コンピュータを(多少)真面目に読んだ

今日は新幹線で青森出張。

1件の商談のために往復6時間かけて移動。

一体何の意味があったのか。。明日上司に、遠方のデモは断る方向でいこうと言ってみます。

マジで体力と時間とお金の無駄です。。

 

で、過去に会社が広告を出したこともあり、日経コンピュータが定期的に会社へ送られてきます。

それを誰も読み手がいないので、何となく毎号もらっています。

買うほどの内容ではないけれど、何となくもらう、そしてあまり読まないというループ。。

でも、2冊溜まると慌てて流し読み捨てています。

というか、定価1,000円以上するのですが、誰が読んでるんでしょうね。。

誰も読まないけど出版されている、て状態の雑誌の気がします。

 

……が、今回はめずらしく「ピークカット」が話題になっていたので、多少真面目に読んで、そして考えたことがあります。

 

電車のピークカットどうするべ

私は毎朝中央線に乗っているのですが、死ぬほど混んでいます。

いつもは7:30くらいの吉祥寺発ですが、なかなか混んでいます。

今日は10時東京駅発の新幹線だったので、9時台に吉祥寺から乗りましたが、いつもとあまり変わりませんでした。

「出社時間が遅くなったら電車空く」説を唱えていましたが、これは10時出社になったとしても、混み具合はあまり変わりそうにありません。

じゃあ、どうしようかってことをいくつか考えました。

 

①会社が在宅勤務、フレックスを推奨する

2020年東京オリンピック開会式に激混みするから、在宅勤務の練習しようぜという「テレワークデイ」なる試みがありました。

teleworkgekkan.org

このときは11時出社したのですが、これがまた最高でした。

身体が触れ合わないくらいの混み具合。

家で仕事できる人はやって、会社来たい人は午前在宅、午後出社にしてっていうルールが常に出来ていれば最高。

在宅手当ってかたちで、会社に来ないことのメリットもあると良いかなと。

会社としては、PC等の電気代食われないとか、フリーアドレスにして席を従業員数=にしなくて良いとか、手当を付けてもメリットはありそう。

 

②何らかの特典を与える

日経コンピュータにもふんわり記載がありましたが、沿線だか、鉄道系列の百貨店では、早朝に買い物するとポイントが付く試みがあったとかなんとか(全然真面目に読んでない)。

心が動かされる動機として「損する」なのか「得する」なのかは性格によるかと思いますが、いつもより早く通勤することのメリットがあれば、混雑時間帯が緩和されるのでは、という狙いです。

①につながりますが、企業側の理解とプッシュが必要なので、「7~9時台は交通費割り増し(損)」とか、「13時以降は交通費*割減」とかなれば、企業も①を推奨しやすいのではと考えました。

そもそも、企業側にメリットがなければ、「フレックス」「テレワーク」という動きが取れないと思うので(前職のブラック中小企業ではあり得ない発想……)。

ただ、法律なのか何なのか、運賃をフレキシブルに変えられるものでもない気がします。

ので、スイカとかにチャージ/キャッシュバックするとか、何かやり方ないかなと。

 

③急行/特急を増やす

電車の本数を増やすというのも日経コンに記載がありましたが、「これから人口が減っていくのに、人増やせねーよ」という鉄道会社側の都合があるので、そう簡単もいかなそう。

そうすると、今ある電車をどう効率的に回していくかという発想になります。

その場合、いつも良く思うのは、「もっと停まらない電車増やしたらええやん」です。

1ドア当たり数人しか乗り降りしないようなところには停まらない急行、特急(電車によって呼び方異なるがとにかく停まらない速いやつ)を増やせば、もうちょっとうまく回る気がする。

もちろん、効率的にベストではないけれどベターな策を練っているとは思います。

が、ベストではない以上、まだまだ改善の余地はありそうです。

 

④混み具合の統計を出す

大多数は「出社時間に合わせて通勤しているからやむなし」なのでしょうが、逆に学生や遊びなど「何時でも良い」という人もいそう。

そういう人向けに、「何時のどこそこ発の何両目は、何駅まで乗車率***%」みたいな統計データが公開されれば、ピークを回避する人が増えるのでは?という考え方。

ぐぐったらそれっぽいデータも出てきたのですが、ぶっちゃけよくわからん。

もっとポップに、アプリ何かで天気を見る感覚だと、柔軟に対応できるのかなと思います。

 

いろいろ言ったけど

結局、土地の価格とか、地域ごとの人口の推移とか、もっともっといろいろな要素があって複雑なはずで。。

つまり、お前みたいなクソ素人が語ってんじゃねえよ、もういろいろやった結果これなんだよと言われそうですが、それでもどうにかなんないかなーと毎日満員電車に揉まれる身としては考えたくなった次第です。

つい最近までクソ熱い夏場にネクタイしてたのがなくなったり、上司の酒を断れるような風潮が出来てきたりと、変わるところは変わっているので、くだらん利権とか何となくで作られたルールによる縛りだったりするのであれば、改善することなんていくらでもあるよなーと思いました。